症例

HOME > 症例

叢生・交叉咬合・下顎前突の歯列矯正

下顎前突と叢生、交叉咬合の方のマルチブラケットによる歯列矯正

小さい時から歯並びが悪いと気にされておられたそうです。いつかは矯正しようと考えておられたそうで、意を決して当院にて矯正相談を受けられ、治療に踏み切られました。

Before

叢生がひどく、交叉咬合や下顎全突も見られましたが、ブラッシングが非常に良かったので、プラークコントロールができており、歯並びの割には歯ぐきの状態が良好でした。歯茎の状態が悪いと矯正治療が困難になったり、矯正治療により歯周病が進行する恐れもあります。

After

2年半ほどの治療で歯列が整いました。

Before

Process

After

引き続き丁寧なブラッシングを続けていただき、また定期的な検診にもきていただいて、今回の治療で改善された口腔内環境を維持できるようお口のホームドクターとして努めていきます。

治療の内容 マルチブラケット(クリア)と矯正用ミニインプラント2本による歯列矯正。
期間・回数 2年5ヶ月・36回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:マルチブラケット(クリア)+矯正用ミニインプラント✕2本 総額 805,000円(税込885,500円)(調整料27回分含む)
リスク・副作用
  • 歯磨きがわるい場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。
  • 顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合には直にお知らせください。その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。
  • 歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。
  • 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

奥歯2本のインプラント治療で姿勢も改善した例

下顎 右(5、6番)のインプラント治療の症例

親知らずが原因で、奥歯が変に当たり、咬み合わせがずれていました。

Before


After


親知らずを抜歯し、インプラントによる欠損補綴で咬合面を整えて、全体的な咬合治療を行っていきまいた。治療前は、肩が傾いており、姿勢もずれていました。

全員がこうなるというわけではありませんが、咬み合わせが原因で姿勢がズレた場合、咬み合わせを治す事で姿勢も改善することがあります。

治療の内容 インプラント治療2本、銀歯3本をゴールドとセラミック補綴へ替える治療。
期間・回数 8ヶ月・9回(カウンセリング・検査・歯周病治療を含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント✕2歯+ゴールド・セラミック補綴✕3歯 合計 825,000円(税込907,500円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • また、歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

上顎のall-on-4による治療

all-on-4と歯周病治療による上顎全体の治療

上顎のall-on-4による治療と歯周病治療です。喫煙されており、プラークコントロールが上手くできていませんでしたので、インプラントをしても抜ける可能性が高いため、禁煙をおすすめし、歯磨き指導でプラークコントロールの改善を促しました。

Before

re

After

上顎はすべての歯がプラプラの状態で、治療は困難でしたがAll-on-4で何とか安定できました。今後は下の歯の治療を進めていますので、プラークコントロールをしっかり行い、健康なお口の状態を保っていけるように担当医として努めていきます。

治療の内容 上顎のオールオン4と骨造成による治療
期間・回数 11ヶ月・14回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む)
費用 自由診療:オールオン4+骨造成 総額 2,300,000円(税込 2,530,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 成長過程にある方、免疫不全や1型糖尿病の方、放射線治療を受けられている方、ホルモン治療を受けられている方は治療出来ない場合があります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 食いしばり・歯ぎしりが強い場合、上部構造が破損する恐れがあります。
  • 血圧が高い場合、手術ができないことがあります。
  • 骨量が少ない場合はAll-on-4治療の手術自体ができない場合があります。

インプラントと歯肉の移植による前歯部のブリッジ

上顎 前歯部に合計2本のインプラント治療とCTG(歯ぐきの移植術)の症例

前歯部ブリッジの二次カリエスを疑われてご来院された患者様です。これまでのブリッジではなく、他の方法があれば知りたいということでしたので、精密検査の後、インプラントと補綴による治療計画を立案しました。

Before

Process

以前他医院で矯正をしておられたそうですが、完全に歯並びが整っておらず、再度矯正も考えましたが、ご本人様の意向もあり、補綴によってできる限り良い咬み合わせを作っていく方向で治療を進めていきました。

歯肉も薄く、支台も短かったため、CTGという歯ぐきの移植術を使い、歯ぐきに厚みを作っていきました。

Before

After

新しいキレイな前歯も入り、機能的にも問題ないレベルまで咬み合わせを整える事ができました。今後は定期的にメインテナンスにお越しいただき、お口のホームドクターとして、この先長くお付き合いさせていただけるように努めていきます。

治療の内容 前歯部にCTG(歯ぐきの移植術)を行い、骨造成とインプラントを2本とセラミック補綴6本による治療。
期間・回数 1年10ヶ月・15回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント✕2歯+骨造成+CTG(歯茎の移植術)+セラミック補綴✕6歯 合計 1,400,000円(税込1,540,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

ワックスアップを繰り返し治療計画を整えたフルマウスインプラント

上顎9本、下顎6本のフルマウス(全額的)のインプラント治療

事故で歯を欠損しながらも、何年も歯科が怖く、歯医者にはにはいっておられなかったという患者様です。カウンセリングにて義歯・インプラント等一通りの説明をさせていただいたところ、フルマウス(全顎的)の インプラント治療を希望されました。

Before

通常、ここまで欠損が進んだ場合、残りの歯や歯ぐきの状態も悪いため、All-on-4による治療を施しますが、ご本人の希望やご要望を考慮した上で、今回は上顎9本、下顎6本のインプラントにより 咬み合わせを整える計画を立てていきました。

Process

ワックスアップ(Waxを盛り上げて歯の形をつくること)という技工側の手順を繰り返し、機能や見た目にも満足できるような口腔状態を考えた最終補綴(最後に入れる歯)を検討し、考えられる最も良い状態を探っていきました。この工程を繰り返すことで、見た目だけでなく機能的にもより良い回復を目指していきます。

After

約1年で新しいキレイな歯をそろえることができました。数年前までは4〜5年程度はかかる治療でしたが、治療技術や道具の進歩により、これだけ短期間で治療を終えることができました。

Before

Process

正

After

今後は、この状態を末永く保っていけるよう、3ヶ月に1度程度はメインテナンスでお手伝いいたします。歯科の治療は、口腔内を改善るすだけではなく、よくなった状態を保つことも大切だと考えています。

治療の内容 歯周病治療とフルマウス(上顎9本・下顎6本)のインプラント治療
期間・回数 1年・18回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む)
費用 フルマウスプレミアムインプラント(全歯オールセラミック) 総額 7,000,000円(税込7,700,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • また、歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

治療計画に基づいたフルマウス治療【治療回数35回】

治療計画に基づいたフルマウス治療【治療回数35回】

痛みと腫れを訴え、ご来院されました。ところどころ膿が出てきているところや、むし歯が進行している歯がありましたので、 まずは応急処置で痛みを取るところからスタートしていきました。患者様も、現状はある程度ご自身で把握されており、インプラント等の治療が必要である事を理解した上で、 期間や回数はかかってもいいので、しっかり噛めるように治したいというご要望でした。

Before

この状態の場合、All-on-4という片顎4〜6本のインプラントに全ての歯を並べる治療法で一気に治療することを希望される患者様も多いのですが、すべての歯を治していきたいというご要望が強く、期間にして1年11ヶ月、回数にして35回の治療を要しましたが、整った口腔内になりました。

After

フルマウスのような症例の場合、患者様のご協力も重要となってきます。こちらの患者様のように、ご協力得られた場合、計画よりも早くに治療が完了することもあります。難易度の高い治療でしたが、1年強で終えることができました。

Before

After

今後は定期的にメインテナンスに来ていただき、お口のホームドクターとしてケアに努めていきます。

治療の内容 スタンダードインプラント9本、セラミッククラウン6本全額的な治療
期間・回数 1年11ヶ月・35回(カウンセリング・検査含む)
費用 スタンダードインプラント✕9歯+セラミッククラウン✕6歯 総額 3,930,000円(税込4,323,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

ワックスアップという精密な模型を使ったフルマウスインプラント治療

インプラント13本によるフルマウスの治療

色々な歯がグラグラして膿がでてきているということで、インプラントが可能かどうかのご相談に来られました。 インプラントは可能でしたが骨が薄くなっておられましたので、骨の造成が必要ということをお伝え上で、全体的な治療の計画を立てました。15年ほど前にも別の歯科で全体治療をされたそうですが、左側が下がり、左右差ができてしまったために前歯が噛まず、そこから少しずつ咬合崩壊が始まったようでした。

Before

当初は、上顎をしっかり治す予定でしたが、しっかりと治したいというご本人の意向もあり、カウンセリングを重ねた上で、 下顎もしっかり治す事になりました。

After

全顎的な治療の中でも難しい症例でしたが、しっかりと噛める咬合となりました。歯科医師が大変ということは、患者様自身も大変であったかと思います。全体的な治療には双方の協力が重要となります。

Before

Process

After

現在は、また再治療が必要ということがないようにメインテナンスでこの状態を保つお手伝いをしています。どんな治療もそうですが、治療後のメインテナンスは悪くならないために最も重要なプロセスとなります。治療が終われば終わりの関係ではなく、その後もかかりつけ医としてお任せいただけるように、信頼関係を築くことも大切に考えています。

治療の内容 歯周病治療とスタンダードインプラント13本、セラミッククラウン18本による全額的な治療
期間・回数 1年11ヶ月・32回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む)
費用 スタンダードインプラント✕13歯+骨造成+セラミッククラウン✕18歯 総額 6,750,000円(税込7,425,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • また、歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

事故で捻転した歯のインプラント治療と歯周病治療

左上 前歯(1番)のインプラント治療と歯周病治療の症例

15年ほど前に、事故で歯が入り込んでしまい、その見た目とグラつきが気になるということでご来院されました。 問題は、歯科自体も15年ぶりということで、歯周病がかなり進行している状態でした。精密検査の結果、歯が入り込んでしまいグラつきもあり、また歯周病がとても進行していたため、歯周病治療を進めた後、上顎前歯1本のインプラント治療と周囲の歯の色を合わせるためホワイトニングを行っていきました。

Before

Before

Process

根気よく歯周病治療を続けていただいた結果、周囲の歯の状態もよくなり、難しいと言われている前歯のインプラントも無事骨との結合が確認されました。

After

After

新しいキレイな歯が入り、インプラント治療後にはホワイトニングも行い周囲の歯の色も合わせるようにしました。15年も歯医者に通っていなかったですが、歯医者嫌いも克服されたようで、治療終了後も歯周病予防にご来院いただいています。

Before

After

口腔内の状態もよくなってきたとは言え、歯周病のリスクはまだまだありますので、お口のホームドクターとして、この先長くお付き合いさせていただけるように努めていきます。

治療の内容 上顎前歯1本のインプラント治療と歯周治療、ホワイトニングの総合治療。
期間・回数 2年4ヶ月・17回(カウンセリング・検査・歯周病治療を含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント✕1歯+ホームホワイトニング 合計 435,000円(税込478,500円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • また、歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

破折した奥歯のインプラント治療(2本)

下顎 奥歯左(6、7番)のインプラント治療の症例

ホームページを見てご来院いただいた患者様です。奥歯のブリッジ治療のところが痛むということで来院を決意されたそうです。

Before

Before

検査の結果、ブリッジの支えとなっている部分(支台歯)が、歯の根が折れる歯根破折を起している事が分かりました。 いくつか治療法をご提案した上で、インプラント治療を選択されました。

After

After

同じ左奥歯の5番は銀歯からセラミック補綴にやり替え、左奥歯3本の治療ができました。今後も責任を持って、治療部分のケアと、他の歯の予防のお手伝いをしていきたいと思います。

治療の内容 インプラント治療2本、銀歯1本をセラミック補綴へ替える治療。
期間・回数 10ヶ月・8回(カウンセリング・検査を含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント✕2歯+セラミック補綴✕1歯 合計 800,000円(税込880,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

ほぼ無歯顎(歯がない状態)状態からのインプラント治療

インプラントとAll-on-4を用いた全顎治療

他医院で自費の義歯治療を受けられていた患者様です。義歯が合わず、前医との相性も悪かったようで、 かなり参っておられました。ほぼ無歯顎(歯がない状態)の患者様でしたが、嘔吐反射や義歯への不信感から、色んな治療をご提案しながら、ご自身に合うものを選んでいただきました。

Before

正面before

Process

After

正面after

下の歯は、違和感も気になられないようでしたので、All-on-4で、上の歯は違和感が強かったようですので、インプラントブリッジを主とした治療を行なっていきました。骨が溶けてしまっていたこともあり、少し歯冠が長くなっていますが、通常の見た目には分からないぐらいまで回復しました。

Before

正面before

After

正面after

治療を進める中で、様々な方法や手段をご提案し試してみましたが、この形が合っているようでした。※歯冠に付随していないインプラントは、治療途中で計画を変更したためです。

歯を失った後の治療法は一つだけではありません。また、患者様毎に希望される内容も異なってきます。 歯科医師として、最良のアドバイスをすることが最も重要ですが、患者様からのリクエストにお答えできる技術を常に持っておくことも重要になります。今後も、メインテナンスで、良い状態を保てるよう末長くお手伝いできるように努めていきます。

治療の内容 上顎7本のインプラントと下顎オールオン4によるフルマウスの治療
期間・回数 1年8ヶ月・27回(カウンセリング・検査)
費用 スタンダードインプラント×7歯+下顎オールオン4 総額 5,500,000円(税込6,050,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

ブリッジからインプラントに変更した70代患者様の症例

上顎 前歯右上(1番)左上(1番)のインプラントとブリッジの症例

ブリッジが割れたということでお越しになられた患者様です。ご来院時のブリッジは5本の歯冠に対して3本の歯根で支えているため、割れるリスクの高いものでした。割れることに不快感を示されておられたので、天然歯と同じく一本の歯根で一つの冠を支えるインプラントをご説明したところ、インプラントによる強度に加え審美性の高い治療をご希望されました。

Before

After

前歯のインプラントが難しいとされるのは、埋入するための充分な骨の厚みがないことがほとんどです。 今回も、骨にしっかりインプラントが生着するように、充分に骨を造り、しっかりとした土台作りから行っていきました。

Before

After

しっかりと骨が出来ているのを確認できました。

骨造成には時間がかかってしまうので、その間免荷期間(骨が出来るのを待つ時間)を含めて治療完了までに8ヵ月後経過しましたが、遠方から通われておられるので、出来る限り最小の来院でできるように治療計画を立てていきました。 経過も良好で、前歯ですから見た目のことはもちろんですが、ご本人様が気にされておられた強度的にも対応した歯となりました。

Before

After

新しく入った2本のインプラントの歯とセラミックの冠を付けた自身の歯を含め、今後はメインテナンスにて経過を観察しながら見た目も機能的にもこの状態が続くようフォローさせて頂ければと思います。

治療の内容 前歯部ブリッジの損傷に対して上顎左右1番のインプラント治療と左右2番・右3番のセラミックによる補綴治療
期間・回数 1年2ヶ月・6回(カウンセリング・検査を含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント2本+セラミック補綴3本 合計 1,090,000円(税込1,199,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

外科矯正を伴う受け口(反対咬合)の症例

叢生と反対咬合の方の外科矯正を伴う総合治療

歯石取りに来られた患者様です。歯磨きの時間など、気をつけられてやっておられた方なのですが、歯並びが悪く、反対咬合のため歯周病も進行し始めていました。

ご本人も歯並びは治されたいというご希望はありましたので、カウンセリングで相談の結果、当院の矯正医の医院での外科矯正を考えた治療を行なっていくことになりました。

Before

After

外科矯正も無事終わり、受け口が治ったので、あとは叢生と咬み合わせの治療を行っていきました。

Process

Process

2009年から約4年、時間はかかりましたが、受け口(反対咬合)もしっかり治り、見た目にも機能的にも良い口腔内環境ができました。

Before

After

受け口(反対咬合)の治療は外科矯正を伴う場合があるため、長い治療で難易度は高いものですが、しっかり治す事ができれば、お口の中の健康はもちろんですが、見た目の改善も大きいです。

今後とも、難易度が高い場合でもしっかり治せる環境を、研鑽して作り上げていきます。

    
治療の内容 外科矯正とセラミック・ゴールド補綴、メタルボンド、ホームホワイトニングによる総合治療。
期間・回数 4年4ヶ月・15回(カウンセリング・検査含む、外科矯正回数除く※外科矯正は当院紹介病院にて手術)
費用 自由診療:セラミッククラウン✕1歯+ゴールドクラウン✕3歯+ゴールドインレー✕1歯+メタルボンド✕1歯+ホームホワイトニング 総額 525,000円(税込577,500円)(矯正費用は除く※歯列矯正は当院矯正医のクリニックにて治療)
リスク・副作用
  • 歯磨きがわるい場は、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。
  • 顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合には直にお知らせください。その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。
  • 歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。
  • 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

上顎前突の舌側矯正による治療

インコグニートとマルチブラケットのコンビネーション矯正

歯並びと前に出ている感じが気になっていた当院のスタッフです。

Before

受付という職種柄、通常の装置の場合どうしてもそちらに目が行ってしまいます。 そのため、リンガルという歯の舌側に付けるブラケットで目立ちにくい矯正で業務に支障を来たすことなく歯並びを整えていきました。

Process

矯正装置は、下の写真のように歯の裏側から着けますので正面からは見た目ではわかりません。今回の場合は、滑舌のことを考え、下の顎の歯は通常の表側に着けるブラケットで透明の「クリアブラケット」を使ったコンビネーション矯正にしています。

After

しっかりと歯並びも整い、咬み合わせが改善されました。

Before

Process

After

歯科で働くと、歯並びの大切さがよくわかってきます。そのため、歯科のスタッフは矯正治療をしている人が多くいます。当院でも多くの矯正治療経験者・矯正治療中のスタッフがいますので、矯正装置について生の声が聞きたい方は、お気軽にスタッフにお声掛け下さい。

治療の内容 インコグニート(舌側矯正)とマルチブラケット(クリア)のコンビネーションによる歯列矯正
期間・回数 2年4ヶ月・30回(カウンセリング・検査含む)
費用 自由診療:インコグニート(片顎)+マルチブラケット(クリア) 総額 1,400,000円(税込1,540,000円)
リスク・副作用
  • 歯磨きがわるい場合には、虫歯や歯肉炎が進行することがあります。
  • 顎関節が弱い方の場合、関節異常が出ることがあります。矯正治療中顎の関節に音がする、痛くなる、口が開きにくくなる、といったような症状が出た場合には直にお知らせください。その場合は顎関節症の治療をすることがあります。 長期の矯正治療により歯根吸収が生じる恐れがあります。
  • 歯ぐきや歯槽骨が多少やせることがあります。そのため、術前の状態より歯肉が退縮し、隙間ができることがあります。
  • 体質により金属アレルギーを引き起こす事があります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。

インプラント・補綴・ホワイトニングによるフルマウス治療

全顎 インプラントとラミネートベニアによるフルマウスの改善

前歯の脱離(補綴物が取れること)で来院されました。前医にブリッジだと長持ちをしないと告げられ、インプラントを検討し、いろんな歯科院を調べて当院にご相談に来られました。欠損歯も多く、歯周病も進行していましたので現状と治療大筋をご説明したところ、患者さんとしても、これを機に全部キレイに治療したいとのご希望でした。

Before

上顎
右側面
正面
左側面
下顎

欠損部分はインプラントで補い、補綴物もやり替えていきました。

After

上顎
右側面
正面
左側面
下顎

最後にはホワイトニングで天然の歯も白くキレイにして、色味・咬み合わせとも清潔な口腔内環境が改善されました。

Before

正面before

After

正面after

歯科が苦手で中々脚が向かないとのことでしたが、きちんと通院いただき、予定通り治療をすすめることができました。今後はこの整った口腔内環境を維持していくために、メインテナンスをしっかりと継続して行なっていけるように担当医として努めていきます。

治療の内容 スタンダードインプラント4本とラミネートベニヤ8歯、オフィスホワイトニングによる治療と咬み合わせの治療。
期間・回数 1年・18回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む)
費用 自由診療:スタンダードインプラント×4歯+セラミッククラウン×8歯+咬み合わせ治療+オフィスホワイトニング 総額 2,980,000円(税込3,278,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • また、歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。
  • ホワイトニングの処置後、何らかの不快な症状(歯の痛み・知覚過敏症状、また歯ぐきや口腔粘膜の炎症)が起きる場合があります。
  • ホワイトニングをしても白さは永久的に持続するものではありません。
  • ホワイトニングを行う歯の変色の原因によっては色調の改善が認められない場合もあります。
  • 以下の症状に心辺りがある場合はホワイトニングの処置が出来ない場合があります。
    • 呼吸器疾患を持った方
    • 強い嘔吐反射
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 光線アレルギー
    • 過去にホワイトニング経験のある方
    • 知覚過敏のある方
    • 無カタラーゼ症の方
    • 3週間以内にフェイシャルのエステ・脱毛をされた方

ブライダル用ホワイトニングの症例写真

結婚式に合わせたホームホワイトニングによる治療

ブライダル用にホワイトニング希望でご来院されました。式まで約半年と、お時間がありましたので、白さをご自身でも調整が可能なホームホワイトニングをおすすめしました。

Before

After

3本ほど小さな虫歯があったのですが、その治療に合わせて銀色の詰め物も白くしたいとのご要望がでてきました。虫歯治療とクリーニングを終え、ホームホワイトニングでゆっくり白くしていきました。 また、銀歯のやり替えを行い、デジタルセラミックインレーで白い詰め物に替えていきました。

それぞれの患者様の希望に沿った治療ができるように、今後も日々研鑽していきます。

治療の内容 ホームホワイトニングとデジタルセラミックによる不良補綴のやり替え。
期間・回数 6ヶ月・11回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む)
費用 自由診療:ホワイトニングホーム+デジタルセラミック×6本 総額 275,000円(税込302,500円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。
  • ホワイトニングの処置後、何らかの不快な症状(歯の痛み・知覚過敏症状、また歯ぐきや口腔粘膜の炎症)が起きる場合があります。
  • ホワイトニングをしても白さは永久的に持続するものではありません。
  • ホワイトニングを行う歯の変色の原因によっては色調の改善が認められない場合もあります。
  • 以下の症状に心辺りがある場合はホワイトニングの処置が出来ない場合があります。
    • 呼吸器疾患を持った方
    • 強い嘔吐反射
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 光線アレルギー
    • 過去にホワイトニング経験のある方
    • 知覚過敏のある方
    • 無カタラーゼ症の方
    • 3週間以内にフェイシャルのエステ・脱毛をされた方

歯折した方の周囲の人工歯に合わせたインプラントの症例

左上 前歯(2番)のインプラントの症例

歯が折れた(歯折)ということで、他の病院にかかられていたそうですが、前歯のインプラントのため難しいといこうとで、セカンドオピニオンで当院に来られました。隣の歯が人工の歯なのでその歯に色や形を合わせたインプラント治療をご希望されていました。骨が薄く、確かに難しいケースでしたが、ご要望におこたえできるよう努めた治療を行っていきました。

Before

After

骨が薄く少ないところは、3段階(抜歯のとき、歯ぐきの外科治療のとき、インプラント埋入手術のとき)に分けて強度を作っていきました。

最終的には、隣の歯とも合った新しい歯が入り、ご要望に沿った治療ができました。歯の治療は、歯科医師が考えるゴールと、患者様側が考えるゴールが異なることがあります。当院ではその考え方の相違をカウンセリングにてすり合わせながら、私達が考えた治療の中に患者様の希望を盛り込んだ治療計画をご提案するよう心がけています。 今後も定期的にメインテナンスにお越しいただき、今回の治療歯を含めてお口全体の健康のサポートが出来るよう、末永く診させて頂ければと思います。

治療の内容 歯が折れた(歯折)ということで、他院からセカンドオピニオンで当院に来院。上顎前歯左上2番のインプラント治療を行った。
期間・回数 10ヶ月・7回(カウンセリング・検査)
費用 自由診療:プレミアムインプラント 合計 500,000円(税込550,000円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

開咬を補綴で治療したフルマウス症例

全顎 インプラントとセラミック補綴による咬み合わせと口腔内環境の改善

下の奥歯のインプラントのご相談に来られた患者様です。下の奥歯の欠損部分の治療の前に、開咬のため、虫歯も多く咬み合わせも不安定状態でしたので、 患者様の意向もあり、全体的な治療を行なう事となりました。

Before

上顎
右側面
正面
左側面
下顎

写真のように奥歯が破壊されていくのは開咬の方の特徴とも言えます。前歯で噛めない分、奥歯にストレスがかかり、割れたりヒビが入ったり、そこからむし歯菌が入って進行することがあります。

通常開咬は、矯正で治療していきますが、こちらの患者様の場合、もともとたくさんの歯が補綴であることや、軽度の開咬であるなど、条件が整っていましたので、補綴による咬み合わせの改善を行なっていきました。

After

上顎
右側面
正面
左側面
下顎
 

一旦治療を中断した時期もあったため、少し期間は伸びてしまいましたが、きっちり歯並びも整い、開咬も改善することができました。

Before

正面before

After

正面after

治療前写真の白く塗りつぶしたところが閉じた部分です。 開咬の原因は、舌の癖によるものでしたので、今後は舌の使い方に気をつけていただいて、ブラッシングをしっかり行い、この口腔内の環境を保っていただけるようアドバイスも行いました。今後もこの状態が末永く続くよう、見守り続けたいと思います。

治療の内容 スタンダードインプラント5本とセラミッククラウン16歯、セラミックインレー1歯による全額的な治療
期間・回数 3年4ヶ月・36回(カウンセリング・検査含む)
費用 スタンダードインプラント×5歯+セラミッククラウン×16歯+セラミックインレー×1歯 総額 4,311,000円(税込4,742,100円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。

欠損部の義歯と、補綴物をやりかえたフルマウス治療

全顎 インプラントと補綴、歯周外科によるフルマウスの治療

歯ぐきの炎症と、見た目を気にされてご来院されました。使っている義歯が合わず、噛めないことと、痛みがあるとのことでした。 ご家族がインプラントをされているということもあり、インプラント治療に興味をもたれていたのと、この際古くなった補綴物もやりかえたいということでしたので 全顎的な治療を希望されました。

Before

まずは、歯周病を徹底的に治療し、口腔内の環境を整えていきました。歯周病菌が活発に活動している状態でのインプラント治療は感染のリスクが上がり、インプラントの脱離や結合の妨げとなることがあります。

After

上顎

インプラント治療を終える頃には、歯ぐきも安定してお口の環境もかなり良くなりました。 最後にキレイな歯が入り、見た目も大きく改善しました。

Before

正面before

After

正面after

治療が進むにつれ、笑顔が増えていったのが術者としてもやりがいのある治療となりました。歯科の治療はコンプレックスに対する治療でもあります。フルマウス治療を行う際は、お口としての機能はもちろん、見た目に関してもご満足いただけるよう努めています。

治療の内容 スタンダードインプラント7本と骨造成、セラミッククラウン19本、歯周外科による全額的な治療
期間・回数 2年3ヶ月・37回(カウンセリング・検査含む)
費用 スタンダードインプラント✕7歯+骨造成+セラミッククラウン✕19歯+歯周外科 総額 4,752,000円(税込5,227,200円)
リスク・副作用
  • インプラント手術後、まれに唇、舌、頬、歯肉そして歯牙の感覚マヒが一時的に発生する場合もあります。また、近接歯牙、顎、上顎洞、鼻腔に対する炎症、疼痛、過敏症、組織治癒の遅延及び顔面部の内出血(紫斑や黄斑など)が避けられない方もまれにおられます。術後、3~4日目になると腫れ止めが切れるため傷口が腫れてきますが、殆どの場合、1週間程度で傷口は治ります。
  • 術中に、歯牙や骨の状態により手術内容が予定より変更することも起こりえます。
  • 術中に、予定していた骨の量が足りない場合には、追加の骨造成が必要になることがあります。(治療代5万円)
  • 喫煙、飲酒は正常な治療の妨げとなります。術後1週間は控えてください。
  • 処方された薬剤の服用により吐き気、めまい、眠気、咳、お腹が緩くなるなど一時的な副作用が現れることがあります。
  • インプラントの耐久性は、天然歯同様、口腔衛生状態(喫煙の有無、喫煙者の協力度、咬合力、咬み合わせ、骨量、歯肉量、歯磨き、メンテナンス)により変化します。
  • 治療後、傷口の腫れや痛みが出ることがあります。痛み止めの頓服が処方されますので、痛む時には服用してください。腫れは術後2~3日が最も出やすくなります。
  • 外科手術による付着歯肉の喪失により、外科手術後に歯が長く見えることがあります。
  • 口腔内の清掃状態が悪ければ細菌感染を起こすことがあります。
  • 治療後、知覚過敏や痛みなどが出たり、吸収された骨が再生しなくなることがあります。
  • 歯肉が退縮して歯が長く見えたり、歯と歯の隙間が広くなったりすることもあります。
1 2 3 4 5 6 7

明石アップル歯科について

曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

休診日:日曜・祝日

※日曜・祝日診療は右記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

明石アップル歯科への
アクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

明石・神戸周辺のアップル歯科

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科

明石市大久保町高丘3丁目3−1

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科

神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F

その他兵庫・大阪に8つの
アップル歯科があります
友だち追加

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top