子供の歯の話

HOME > ウィキ歯ディア【歯の豆知識】 > 子供の歯の話

乳歯の特徴とむし歯の予防

乳歯をむし歯から守ろう!

乳歯とは、2~6歳頃までに生えそろう上下左右20本の歯のことです。
食べ物を飲みやすいように噛み砕いたり、言葉を正しく発音したり、あごの骨の成長を促進するなど、乳歯はとても重要な役割を持っています。しかしこの乳歯は、食事などによる一定期間の刺激を受けると、抜け落ち、永久歯に生え変わります。乳歯は一番奥の歯が抜ける10~12歳ころまで、子供の成長に関わる大切な役割を担っているのです。

子供の歯、いわゆる「乳歯」は永久歯と比べると非常に弱いものです。さらに乳幼児の生活はむし歯が出来やすい環境のため、周囲の大人が気をつけないと乳歯はすぐにむし歯になり、重症化しやすいと言われています。

乳歯の役割

噛む

子供はとくに、よく噛むことで成長や発育に必要な栄養が効率よく吸収されると言われています。また、咬むという動作でが脳の発達にも役立つと言われています。

話す

幼児期は、言葉を覚える重要な時期でもあります。歯は発音に大きく影響し、健康な歯は正しくキレイな発音が可能になります。

永久歯を誘導する

乳歯から永久歯に生え変わるとき、乳歯は吸収されて次に生えてくる永久歯を誘導します。例えば虫歯などで乳歯を失ってしまうと、後から生えてくる永久歯にも障害が出てしまいます。「どうせ生え変わるから」と粗末にしていると、

  • 「 咀嚼(そしゃく)障害」
  • 「 発音障害」
  • 「 あごの成長異常」
  • 「不正咬合」

など、成長の過程で以上を来たす恐れがあります。乳歯は生え変わるまで大人がしっかり見ておいてあげましょう。

乳歯が生える時期

生え始めは生後6ヵ月ぐらいから 生えそろうのは2歳頃

  • 妊娠2~3カ月で乳歯になるもと歯胚(しはい)ができ始める。
  • 歯胚は4~6カ月位の胎児の頃に石灰化し始める。
  • 生後5~10カ月の頃に、小さな乳歯が生え始める。
  • 下の歯から順に生え、3カ月くらい遅れて今度は上の歯が生えてくる。
  • 全部で20本、2歳半前後で生え揃う

歯はなぜ生え変わるのか?

人は大人になるにつれ、体が大きくなっていきます。体の成長と共に、もちろんアゴの骨も成長し、歯列のアーチも大きくなります。そのアーチにふさわしい強くて大きい歯が必要になり、生え替わるのではないかと考えられています。

このように子供の歯は、大人に比べてデリケートな部分がたくさんあります。また、生え変わるからといって、放っておくと生え変わった歯に悪い影響がでることも稀ではありません。きちんとしたケアと定期的なチェックを、大人がしっかり見てあげましょう。

タグ: , ,

子供の歯の話 | 公開日: 2010/04/05 | 更新日: 2010/04/05 | by 明石アップル歯科

このページの関連記事

明石アップル歯科について

友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

※日曜・祝日診療は不定期となります。

明石アップル歯科への
アクセス・地図

明石以外でもアップル歯科の治療を受けられます

明石・神戸周辺のアップル歯科

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科

明石市大久保町高丘3丁目3−1

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科

神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F

その他兵庫・大阪に8つの
アップル歯科があります

Copyight© 2019 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top